SSブログ

小樽のひとよ [エンタメ]



「小樽のひとよ」は
鶴岡雅義と東京ロマンチカのデビューシングルである。

北海道・小樽のご当地ソングでもある。
ボーカルは三条正人であった。

なお発売当初は大海晴彦の
「花園町哀歌」との両A面扱いであった。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

恋をするなら [エンタメ]


「恋をするなら」は
橋幸夫のポピュラーヒット曲である。
なお、台湾では「墓仔埔也敢去」と
「一吻定情」のタイトルがある。

橋の青春歌謡路線の一曲でもあり、
B面の「孤独のブルース」と共に、

1964年に公開された橋主演の
松竹映画『孤独』の主題歌として
制作・発表された作品である。



続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

燦めく星座 [エンタメ]



「燦めく星座」は、
1940年3月に日本ビクターから灰田勝彦の

歌唱によって発売された昭和歌謡である。
灰田の出世作であり彼を代表する屈指の曲である。

1940年(昭和15年)の正月映画・千葉泰樹監督の
『秀子の応援団長』の挿入歌。
レコードは二ヶ月遅れの3月に発売された。


続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本全国酒飲み音頭 [エンタメ]



「日本全国酒飲み音頭」は
コミックバンドのバラクーダの曲。

この曲の原型は、鈴木が知り合いの経営する
スナックに居た時に耳にした

ディズニー映画『シンデレラ』の劇中歌
『Bibbidi-Bobbidi-Boo』の替え歌である。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花嫁 [エンタメ]



「花嫁」は、
はしだのりひことクライマックス名義のファースト・シングル。

ギターのイントロから始まる、
70年代フォークソングを代表する楽曲のひとつ。

暗いイメージのある駆け落ちを
明るく前向きに表現した楽曲である。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日吉ミミ 男と女のお話 [エンタメ]



「男と女のお話」は
日吉ミミの5枚目のシングル

1967年(昭和42年)5月にビクターより
「池和子」名義にてデビュー

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

老人と子供のポルカ [エンタメ]



「老人と子供のポルカ」は、
左卜全とひまわりキティーズの歌唱による日本の楽曲

1970年2月10日に日本グラモフォン
(現・ユニバーサル ミュージック合同会社)
からリリースされた。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

さよならをするために [エンタメ]



「さよならをするために」は
日本テレビのテレビドラマ『3丁目4番地』の主題歌として

石坂浩二によって作詞、坂田晃一によって作曲され
ビリーバンバンによって歌われた楽曲。

当時、人気の低迷していたビリーバンバンにとっては
「白いブランコ」以来の大ヒット曲となった。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

愛の奇跡 [エンタメ]


「愛の奇跡」は
ヒデとロザンナのデビューシングル

発売当初は「何にも言えないの」がA面で
「愛の奇跡」がB面だった

二人はデビュー曲「何にも言えないの」を
宣伝するため福岡を皮切りに東へと
レコード店の全国キャンペーンを展開する。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バラ色の雲 [エンタメ]



「バラ色の雲」は、
ヴィレッジ・シンガーズの楽曲

通算3枚目、メンバーとスタイルを一新し
新メンバーでの第1弾シングルとなった。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

白い冬 [エンタメ]



「白い冬」は
ふきのとうが発売したデビューシングル。

B面の「夕暮れの街」は
ヤマハ・ポピュラーソング・コンテスト
北海道大会で入賞した際の曲


続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

南風の頃 [エンタメ]



「南風の頃」は
ふきのとうが発売したセカンドシングル。

作詞者の村上実は、
所属事務所・才谷音楽出版社長の
竹内碩彦のペンネーム。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

女のねがい [エンタメ]



「女のねがい」(おんなのねがい)は、
宮史郎とぴんからトリオの楽曲で、
2枚目のシングルである。

前作「女のみち」と共に、
15週間で同時にトップ10にランクインした。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

可愛い花 [エンタメ]




「可愛い花」は、
1959年に発表された
ザ・ピーナッツのデビュー曲。

外国カバーの楽曲で、
当時日本ではあまり事例がなかった

ポップ・ミュージック系楽曲(いわゆる「ポップス」。
日本では和製ポップスとも言われる)であり、
音楽ジャンルの多様化の始まりとしても知られている。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ふりむかないで [エンタメ]


「ふりむかないで」は、
1962年2月に発表されたザ・ピーナッツ歌唱

和製ポップス最初期のヒット作品であり
岩谷時子・宮川泰コンビによる初のヒット曲である。

またザ・ピーナッツにとっても、
オリジナルソングとしては初のヒット曲でもあった
(ただし、これは初のオリジナルのソングではない)



続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新宿の女 [エンタメ]



「新宿の女」は
藤圭子がリリースしたデビューシングル。

当時のフレーズは
「演歌の星を背負った宿命の少女!!」であった。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

女のブルース [エンタメ]



「女のブルース」は、

藤圭子の楽曲で、2枚目のシングル。

累計売り上げは110万枚(公称)を記録


続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

有楽町で逢いましょう [エンタメ]



「有楽町で逢いましょう」は
フランク永井歌唱の楽曲である。

この楽曲の作成の経緯は、
そごう(本社/大阪府大阪市南区。南区は現在の中央区)
の東京への進出の際に、出店地候補の一つとして有楽町を
検討していた事から始まる。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京ナイト・クラブ [エンタメ]



「東京ナイト・クラブ」は
フランク永井と松尾和子のデュエットで
日本ビクターからレコードが発売された

夜の都会の雰囲気が漂うムード歌謡の代表曲でもあり
デュエット・ソングとしても人気のある定番曲である。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

恋の季節 [エンタメ]



「恋の季節」は、
ピンキーとキラーズのデビューシングル。

1969年(昭和44年)2月には、
同名の映画がピンキーとキラーズ
主演によって松竹から公開された。

累計売上は270万枚を記録。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

四つのお願い [エンタメ]



「四つのお願い」は
ちあきなおみの楽曲で4枚目のシングル

ちあきは本楽曲で
「第1回日本歌謡大賞」放送音楽賞を受賞。

当時のちあきは「お色気アイドル路線」といわれた。
本楽曲で1970年の『第21回NHK紅白歌合戦』に初出場した

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ギザギザハートの子守唄 [エンタメ]



「ギザギザハートの子守唄」は、
チェッカーズのデビューシングル

発売当初は殆ど売れなかったが、
翌1984年1月に発売した、
2枚目のシングル「涙のリクエスト」
の大ヒットにより、

同曲も相乗効果で順位を上げ、
3枚目のシングル「哀しくてジェラシー」
と共に、3曲同時トップ10入りを果たした。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏色のおもいで [エンタメ]



「夏色のおもいで」は、
チューリップの通算4枚目のシングル

前作(心の旅)に引き続きボーカルは姫野達也。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

真夜中のギター [エンタメ]



「真夜中のギター」は
千賀かほるのデビュー曲

この曲で1969年(昭和44年)の
第11回日本レコード大賞
新人賞を受賞している

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

FUNKYダッコNo.1 [エンタメ]



「FUNKYダッコNo.1」は、
日本のロックバンド・ハルヲフォン
(のちの近田春夫&ハルヲフォン)のシングル

1972年(昭和47年)に結成された
ハルヲフォンのデビューシングルである

タカラの「ダッコちゃん」の
再発売に当たっての
タイアップ企画盤であった。

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

青いリンゴ [エンタメ]



「青いリンゴ」は
野口五郎がリリースした2枚目のシングル

野口のデビュー曲「博多みれん」全く売れず
この曲でアイドル路線へと大きく転換

20万枚近いセールスを記録した

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

博多みれん [エンタメ]



「博多みれん」は
野口五郎のデビュー・シングル

デビュー当初は演歌歌手であった
キャッチフレーズは「かわいらしい演歌ホープ」



続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

悲しくてやりきれない [エンタメ]



「悲しくてやりきれない」は
ザ・フォーク・クルセダーズの2枚目のシングル

2枚目のシングル曲として予定されていた
「イムジン河」が発売自粛となったため
それに代わる曲として制作された

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イムジン河 [エンタメ]


日本語詞のついた「イムジン河」のうち
最もよく知られているのが1968年(昭和43年)に
ザ・フォーク・クルセダーズが歌ったものである

「帰って来たヨッパライ」200万枚発売記念パーティーの翌
突如レコード会社は「政治的配慮」から発売中止を決定
(すでに13万枚が出荷されていた)

結果的に放送自粛的な雰囲気が広がる
いわば・・幻のヒットレコード

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

帰って来たヨッパライ [エンタメ]



「帰って来たヨッパライ」は
ザ・フォーク・クルセダーズのデビューシングル

「フォーク・クルセイダーズ」名義だった自主制作LPの
「ハレンチ・ザ・フォーク・クルセイダーズ」
に収められていた曲である

続きはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。